[初心者向け]ブログ開設12日目でアドセンス一発合格した私のすべて、参考にしたブログ

その他

 

はじめに。

 

アドセンス合格しました!!!

 

2018年9月1日ブログ開設

2018年9月7日アドセンス申請

2018年9月12日お問い合わせ

2018年9月12日アドセンス合格

 

といった流れでした。

 

 

もちろんアドセンス合格が全てではないし、むしろこれから頑張って(楽しんで)いかないといけないんですが、、

 

一つの目標が叶いました。

 

とりあえず今の気持ちは

 

セナ
セナ

うれしいーーーー!!!

 

 

もちろんこの超初心者のわたしが、ブログ開設12日目でアドセンス一発合格出来たのは先輩ブロガーさんたちが残してくれた貴重な記事たちのおかげ様です。

 

この場をお借りしてお礼申し上げます。

 

 

さてここでわたしがアドセンス申請した時点でやっていたことや、参考にした記事をすべてお教えします!

 

アドセンス合格を目指す誰かの力になればいいなと思います。

 

アドセンス申請までにやったこと

 

  1. 自己紹介記事を合わせて記事数5記事
  2. お問い合わせフォームの設置
  3. プライバシーポリシーの設置
  4. 文字数平均1000〜1500文字

 

基本的にやったのはこれくらいです。

 

まず最初に、ブログ開設にあたって参考にした記事はこちら

WordPressブログの始め方を超わかりやすく解説!【初心者OK!】|hitodeblog(ヒトデブログ)
【真似するだけで誰でも出来る!】WordPress(ワードプレス)ブログの始め方を。ConoHaを使って50枚以上の画像と図解、そして動画を使ってとにかくわかりやすく伝えます。難しいイメージのWordPressですが、きちんと手順通りにやっていけば簡単にブログを始められます。

ヒトデさんの記事隅から隅までじっくり読みまくり、なんとかブログ開設完了。

 

初心者にもとっても分かりやすく説明してくれています。

 

 

 

次に皆さん口を揃えて言うように、アドセンス合格するためにはお問い合わせフォームとプライバシーポリシーの設置は必須なようです。

 

そこでお問い合わせフォームの設置の際、わたしが参考にした記事はこちら

WordPressで問い合わせフォームを設置する方法【初心者向け】 | TechAcademyマガジン
WordPressで作成したサイトに「お問い合わせフォームを設置する方法」を初心者向けに解説した記事です。今回は【Contact Form 7】という有名なプラグインを使った方法を紹介します。フォームのカスタマイズも簡単に可能です。

初心者のわたしでも、プラグインを使えば簡単に設置することができました。

 

 

つぎにプライバシーポリシーの設置の際、参考にした記事はこちら

http://liberty-life-blog.com/wordpress/privacy-policy/

 

[コピペでOK]というのがものすごく有り難かったです。

ブログ名を自分のブログ名に変えるのを忘れずにしましょう。

 

 

ちなみにわたしはWord Pressを使い、テーマは無料のCocoonを使用しています。

(有料のテーマ「JIN」を使えばアドセンス合格しやすい!という記事もありましたが、私は無料の「Cocoon」で一発合格でした)

 

 

アドセンス申請中に、記事を4記事追加しました。

(申請中に記事を追加することに関して、否定的な記事もありましたが私の場合なんの問題もありませんでした。)

 

 

申請から5日たっても音沙汰がないため、ネットで調べたところ

『申請から一週間して返信がない場合、お問い合わせしてみましょう』

という記事を見つけたため、すぐさまお問い合わせ (めちゃくちゃ丁寧に)

 

 

するとその日の夜ポップコーンボーイが弾けてくれました。

 

 

 

ブログを書く上で気をつけたこと

 

ブログを書く上で気をつけたことは、

 

題名に沿った内容を書くこと。
自分の体験談を組み込むこと。
読者のためになる記事を書く(努力をする)こと。

 

何度も言うように、超初心者なので誰もに好かれる完璧なブログなんて書けるわけありません。

 

しかし、この情報が必要な誰かに向けて一生懸命書いた記事が、きっといつかどこかで誰かの役に立つことを願い記事を書いています。

 

そしてこの記事も、そうなることを願って。

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆

 

[END]

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました