先日約5年ぶりに身長測ったら、1.5センチも伸びていました。
まだ成長期なのか?笑
昔は身長が高いことがコンプレックスでしたが不思議なことに、オーストラリアに行ってから自分の身長などあまり気にならなくなった私。
なぜならオーストラリアの女の子達は元から身長高いのにさらに高いヒールを履くから。
身長は高い方がかっこいい
と思う人が多いようです。
日本では会う人会う人に
「身長たかいね!」
と言われてきた私ですが、オーストラリアに来てから身長に対するコメントは一切なくなりました。
なので日本では無意識に曲がっていた姿勢もオーストラリアではピシッと正すようにしています。

多分身長が伸びたんじゃなくて、姿勢が良くなっただけだと思う!
ということで、今回は身長に関する英語をシェアします。

身長を聞くときはHow tall are you?
How old are you?や
How are you?
と同じように、身長何センチ?と聞くときには
How tall are you?
を使います。
答え方は、I’m 〜.(I’m 170cm.)
しかし、身長伸びた!!というときにはMy tall などという英語は使いません。(私は間違えて使ってた)
身長伸びた!の身長はheight を使います。
身長伸びた!は
I grew in height.
もしくは
My height increased.
身長縮んだ!は
My height has shrank.
(shrank はshrink の過去形で、意味は縮む)
もしくは
I shrank by 〇〇cm.
となります。
姿勢はposture
先程姿勢が良くなったという話をしましたが、つい気を抜いてしまい背中が曲がってしまうとき

Posture!!!
と彼に注意されます。
また、姿勢良くピシッとしていると、

Good posture!
と褒めてくれます。笑
Posture とは姿勢という意味。
ちなみに猫背は英語でround – shouldered posture と言うらしいです。
(前かがみというStoops という単語を用いることもある)

猫背って、cat posture とかじゃないんだね!笑
参考になれば嬉しいです。

にほんブログ村

コメント