ソフトバンクからヤフーモバイルへの移行の決め手

ショッピング

ついに私も格安モバイルへ移行しました!!!

ソフトバンク→ヤフーモバイル

で月々の支払いが約4000円安くなる予定です。

 

 

前々から新しいiPhoneを買おうか、格安モバイルに変更しようかと随分悩んでいました。

 

そんな時、とってもいい携帯ショップの方に出会い、ヤフーモバイルにすることを一大決意。

 

ソフトバンクを使用していた頃の値段

 

もともと私のソフトバンクの料金は、

・携帯本体代金支払い済み

・保険に何も入っていない

・2年以上使っている

・家族割とヒカリ割り

・50ギガ使える

 

平均6500円くらい。

 

ソフトバンクを使っているにしてはとても安いほうだと言われました。

 

これをもし新しい機種に変更するとなると、

機種代や保険料が増えて

+2000円〜4000円。

合計で8500円〜10500円ほど。

(替える機種による)

 

 

最新機種でその値段なら仕方ないかぁ。。

 

と新しいiPhoneを買う気満々でいた私。

 

すると彼が

カレ
カレ

携帯代金に100ドルなんて払い過ぎだよ!

僕なんて月30ドルだよ?

ちょっと考え直した方が良い。

 

といわれ、確かに月1万払うのと、3000円払うのでは雲泥の差。

 

しかし私の言い分としては、

・ソフトバンクの家族割に縛られているため、私が抜けたら私以外のみんなの携帯料金が高くなる

 

・+2000円〜4000円で最新機種を使えるなら、他の人よりもお得だと思う

 

・今まで50ギガ使えていたので、通信制限かかったことなど一度もないので便利

 

のいうのがあり、なかなか決断できずにいました。

 

 

そこで、大元がソフトバンクと同じ会社である、”ヤフーモバイル”に話を聞きに行きました。



 

ヤフーモバイルへの決め手

 

結論から言うと、ここで出会った方がとても良い人で私が使う場合のソフトバンクのメリット、デメリット。ヤフーモバイルのメリットデメリットなど両方の立ち位置で教えてくれました。

 

そのおかげでヤフーモバイルにしよう!と決心出来たのです。

 

ソフトバンクショップに行くと、当たり前ですが自社の製品をごり押しし、他社の製品はあまり、、みたいな話し方をされたのでこのヤフーモバイルの方の話はとてもためになりました。

 

 

ヤフーモバイルへの決め手は

・1ヶ月9ギガ使えて料金2500円ほど

・ソフトバンク光割りが使える

・ソフトバンクの家族割はわたし一人が抜けても合計1000円くらいしか変わらない

・1年使ってソフトバンクに戻ると、乗り換え割りなどで最新iPhoneが実質安く買える

 

という点でした。

 

なので携帯本体は買わず、1年間今までと同じ6sを使い、来年ソフトバンクに戻る予定です。

 

その際の解約金はなんと2000円のみ

(私はsim 契約のみなので)

 

1ヶ月約4000円節約できるので、

1年で約4万8000円も浮かせることが出来ます。

 

ソフトバンクを使っている、お家にソフトバンク光があると言う方には是非オススメのヤフーモバイルです。

 

今、キャンペーンで九州電力を使っているヤフーモバイルユーザー、ソフトバンクユーザーは月々100円の割引が適用されるそうです。
格安simを考えている人の参考になれば嬉しいです。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました